3Hって何?

ガイカンミルルン、初めてワイヤボンディングと戦う!!

ガイカンミルルン、初めてワイヤボンディングと戦う!!

先日ボンディングを行っていた時、ふと、

初めてボンディングした時の事を思いだしたので書こうと思います。

 

現在の部署に配属されてすぐの頃に、ボンディングのやり方を教わりました。

何も考えずにボンディングをするだけなら簡単なのですが、この時私が一番苦戦したのは、

金糸をウェッジツールに通すこと!!

 

ワイヤボンディングプロセスには約3 種類のやり方がありますが、私が普段から行ってい

るのはウエッジボンディングです。

ボンディングを行う場合には、ウェッジツールと呼ばれる先端に金糸を通すことから始まるのですが…

 

まず私が思ったのは、金を通す穴なんかないじゃないか!という事。

それもそのはず、正面から見るとウェッジツールはこんな感じ。

 

ブログ用10

 

 

正面からは穴が見えません。

ですが、

もちろん穴は開いています。

ウェッジツールの反対側はこんな感じ。

 

ブログ用 12 編集済み

 

穴径は0.26mm。

あまりに私が金糸を通せないので、穴はここだよとデジタル顕微鏡で穴の位置を見せて頂いたのですが…当時の私は入る気がしませんでした。

 

そしてこれがボンディングで使用する金糸。直径約25μmです。

 

ブログ用 14

髪の毛の太さと比べてみるとこんな感じ。

細さが良く分かります笑

ブログ用 15

 

当時は、半日ずっと金糸を通す練習をしていました。

ウェッジツールから金糸が取れてしまった時の恨めしさ…笑

お願いだから、穴からでないで!!!

 

感覚だけで、金糸を通さなければいけないので、

何度も穴に無理やり金糸を押し付け、終いにはウェッジツールの穴が金で埋まり、死亡。

ヨウ素ヨウ化カリで金を落としました記憶があります。

 

ですが今では、感覚で穴の位置がわかるので、

数秒あれば、すぐに糸を通すことが出来ます。

 

あの時なぜあんなに出来なかったのか…。

 

自転車は一度乗れるようになれば、

その後いくら乗っていなくても乗る時の感覚を忘れないと言いますが、

あの感覚と同じだなぁと思うガイカンミルルンなのでした。