3Hって何?

ブラック企業

ブラック企業
最近よく話題に上がるブラック企業、
よく耳にはするが、実際どのような会社をさす言葉なのか??

ブラック企業の定義① 厚生労働省

ではブラック企業の定義とはなんなのか?

厚生労働省HPでは以下のように定義をしています。

----------------------------------------

厚生労働省においては、「ブラック企業」について定義していませんが、一般的な特徴として、
① 労働者に対し極端な長時間労働やノルマを課す、
② 賃金不払残業やパワーハラスメントが横行するなど企業全体のコンプライアンス意識が低い、
③ このような状況下で労働者に対し過度の選別を行う、などと言われています。

 

引用:厚生労働省HP

-----------------------------------------
ブラック企業ではなく、若者の使い捨てが疑われる企業という風に称しているようです。
私の中ではただただ、低賃金・長時間労働=ブラック企業という認識だったので、
若者の使い捨てという言葉がでてきたことに驚きです。

ブラック企業定義② 

さて、厚生労働省ではブラック企業=若者の使い捨てが疑われる企業、

という風に少し曖昧な書き方をしていたが、

実際問題視される点は以下の7点のようです。

 

①年間休日が他社に比べて極端に少ない。

②月の残業時間80時間以上。

③ハラスメント行為が許されている。

④サービス残業があり。

⑤給料が極端に少ない。

⑥離職率が高い。

⑦過労や精神的苦痛による自殺者が出ている。

 

確かに上記がすべて集まった会社では働きたくない…。

でも給料1千万以上だったら、休日返上してでも働くと考える人もいると思いますし、

ブラック認定は個人差があるようです。

だからこそ、ブラック企業の定義は少し曖昧ですね。

ブラック企業の公表

私が就活していた時期にはあまり出ていなかったように思いますが、

最近ではブラック企業大賞やブラック企業ランキングなるものがたくさん出てきています。

また、厚生労働省でも2016年10月から2017年3月の間に送検された334件分の内容をまとめた企業一覧表を公表していますね。

全国の企業や事業場名や違反内容などが記載されています。

ただ、一般的に言われる大企業しか公表されないので、中・小企業はわかりません。

テクダイヤはブラックか?

さて、話しを弊社に切り替えたいと思います。

テクダイヤはブラックか!?

結論から言うと、ブラックではないと思います。(個人の感想ですが)

私はこの会社に入る時、この会社はブラックではなくても、

グレーに近いと思っていました。

一般的にいう大企業ではないし、社長はあんな感じだし!?(笑)

だけど、まぁそこはしょうがないと、頑張ろうと!!

 

ですが、思ったより、ホワイトです。

確かに忙しいときは残業をもちろんしますが、

最近は残業時間を月40時間以内にするという取組がありますし、

(実際は40時間働く人はほとんどいないですし)

40時間以内にするためにサービス残業しなければならないというわけではありませんし、

個人的にはパワハラやセクハラを受けたという認識を持ったことはありません。

(ここら辺は信頼関係や感じ方で個人差が大きいかもしれませんが)

年間休日は他社と比べても比較的多い方で今年は年間休日124日、

有休はとりやすいので、毎年海外旅行に行っています。

給料が極端に低いわけでもなく、

(同世代に比べて高いのかは…どうなのかわかりませんが。)

新卒の離職率も高くはないと感じています。

うん、思っていたより全然ホワイト笑

実際、よく友人からも、(テクダイヤ)はホワイト企業だから羨ましいと言われます。

有休の申請は上司の機嫌のよいときだけ。

会社の上層部は同じ宗教に入られてる方のみ、などなど。

入る前にはわからなかった苦労があることも多いようです。

 

 

余談ですが、私は就活していた時、大企業の大半はホワイトで、福利厚生が充実していて、給料が高く、

皆が笑いあうキラキラした職場だと思っていました。

(実際、そう見せるのがとてもうまい気がします。)

ただ、組織が大きい場合は、なかなか下の意見が通らないのではないかと。

比べて、中小は比較的経営は厳しめ、ホワイトというより、グレー、その代り、

意見などは通りやすいイメージ。

なので最近になって、大企業=ホワイトではないと知りました笑

 

 

 

就職と恋愛・結婚は似ているのか??

話しが変わりますが、最近は企業に就職することは、恋愛や結婚と似ていると

言われているようですね。

個人的には全然似てないと思います。

だって、企業と個人じゃ実際全然力関係が違いますし、

旦那や彼氏に文句を言って、喧嘩して、ちょっとずつ改善していくのとはわけが違います。

会社のやり方を根本から変えていくのは、相当難しいと思います。

それに、就職と結婚は一生付き合うことが前提だから似ているという理論が成り立つらしいのですが、

いまどき定年まで1社だけで勤め上げる人の方が少ないだろー!!

…という雑談でした。