3Hって何?

営業員が緊急投稿!マーケティングにおける【3C】とは?

営業員が緊急投稿!マーケティングにおける【3C】とは?
私、3年目25歳独身が、3Cについて1カジり致します。

私なりの解釈を以て、3C分析について簡単に説明しますヨ

私は技術的な知識が乏しいので、大学在籍中に先行していたマーケティングについて少しだけ書きたいと思います。

マーケティングの定義からですが、実は決まったものは特にない、とシリコンバレーの先生は謂っていました。しかし、Wikipedia先生によると、

” 企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念である。また顧客のニーズを解明し、顧客価値を生み出すための経営哲学、戦略、仕組み、プロセスを指す”。

参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

 

との定義をしています。簡単にまとめると、

 

顧客が欲しいものを、どう効率よく提供できるかを考え、そのための仕組みを作ること。

 

では、じゃあまず何から考えるかですが、有名なフレームワークだと、PEST分析だったり、3C、SWOT、4Pなんかがあります。これらは基本大きい枠から考えるので、前述4項目でしたら、その順番で考えるのが基本です。

 

今回は簡単に説明するために、3Cを説明します。3Cとは、

①Customer  (顧客・市場)

②Company  (自社)

③Competitor (競合)

 

のことを指します。例えば、弊社のような通信業界の末端サプライヤーですと、

①マイクロ波/光通信モジュールメーカー

②テクダイヤ

③他社1、他社2、他社3….

 

と、大きく分け、更にどういったファクターがあるのかを見つけ出していきます:

①5Gの影響により….

②●●の開発を行い….

③他社1は○○の開発を行い….更に原価低減を行い….□□市場への拡販を企画中

3C

今まで、そして今こういう状況であり、今後はどういった未来にどのように向かっていくのかを、自社からの目線だけではなく、技術的/市場的、または他社の方針等、それらを自社の方針に落とし込んでいくことが、3C分析の最大の目的です。

営業・企画に携わる人たちだけでなく、技術開発や品質保証、管理業務を行っている方々にも、ぜひ一度こういったフレームワークを考え、会社方針に落とし込み、結果として顧客や他社、そして自社がWin-win-winになれるようなマーケティングを行うことが理想です。