3Hって何?

【自己流】就活での海外留学・在住経験の生かし方

【自己流】就活での海外留学・在住経験の生かし方
いまや海外留学やインターンなど簡単に経験できる時代、就活でその経験をアピールする人は多くいます。 私自身海外在住経験を武器に就活に挑んでいましたが、何度も敗れ、その伝え方やアピール法を模索し続けました。 私なりの視点ではありますが、皆さんの持っている武器の活かし方、参考になればと思います!

英語力/コミュ力はもはや魅力にならない

そんなことないわ!と思う人もいるかもしれませんが、もし私が面接官だったらと考えた時、「英語話せるの?!コミュ力あるの!?うちに来てよ!」とはなりません。逆にそういう企業があったら少し引いていました。。大学はもはや海外プログラムだらけ、奨学金制度や学外でも援助付きで簡単に行ける時代で、英語が話せるなど面接官は耳がたこになるほど聞いているのではないでしょうか。せっかく頑張ったのにその功績が認められないなんて、、と思うかもしれません。そう思う前に少し視点を変え、伝え方を変えてみてはどうでしょうか。

海外での生活で本当に得たものとは

man-1282232_1920

 

結論、本当に得たものは、「変化に動じない度胸と精神力」ではないでしょうか。

 

人それぞれですが、私自身は海外にいて英語力が伸びたと思うことはありません。コミュニケーション力だって大したことないです。それでも就活では「海外経験=英語力」と無理につなげていました。しかし次第にそこは本質じゃないと気づきました。本質はこの精神力ではないかと思うようになりました。


 

海外へ行くと、環境は突然極端に変わります。人は環境が変わると、無理にでも抵抗しようとします。同じ国籍の人と居たり、パーソナルスペースを作るのもその一つで、徐々に順応するように生活していきます。

それでも環境が変わったことでたくさんのダメージを受け、精神は疲弊します。私が大学生の時、せっかく日本に留学に来たのに引きこもってしまった留学生を見たことがあります。それほど順応することは難しいということです。それでも必死に食らいつき、慣らしていきながら精神は強くなっていきます。

 

そしてその進化した精神力が、英語を話す勇気をくれたり、多くの人と話すことでコミュニケーション力を上げる原動になると思っています。留学帰りの友達がやけに堂々としてたり、大きく見えるのはよくある光景ですよね。(笑)何か変化があってもやられない、むしろその荒波に乗る度胸がつくということが、1番のアピールポイントなのではないでしょうか。

強みを会社貢献につなげる

しかし就活で大切なのは、この強みをどう生かすかです。

「ガッツあります!」だけではあまりアピールになりません。これはあくまでも私の見方ですが、変化に動じない精神力があるということは、変化に強いということ。常に変化に順応できる強さは、会社の成長や変化に敏感になり、重要なときの判断能力が高い。そして、自分自身も変わり続けることが出来るということ。これらの判断能力と自己成長力が、仕事に生かせる強みではないでしょうか。

 

もちろんこれが正解ではないですし、1つの考え方にすぎません。重要なのは手に入れた力をどう会社貢献に結びつけるかだと思います。ちなみにその能力の実績や証拠(TOEICやアルバイトなど)が大事になってくるとは思います。

独自性を持つ

偉そうに長く書いてしまいましたが、以上が私の就活で見つけた海外経験の生かし方です。自分のアピールポイントや経験に対して少し違う見方をすれば多くの魅力が引き出されると思います。

事実だけを伝えるのではなく、事実に基づく原因を探れば探るほど、自己分析にもつながるのではないでしょうか。就活は9割以上が準備で、これにかける時間が長ければ長いほど良いと思います。皆さんが良い会社に出会い、働けることを願っています。頑張ってください!

 

handshake-3298455_1920

関連記事

【就活生必見】こんな履歴書・ESはNG!人事部長からのアドバイス

【就活生必見】テクダイヤかテクダイヤ以外か。大手企業で3年間働いて感じたこと。

体育会学生必読!部活を通して学んだ、社会に出て役立つこと。