3Hって何?

TPUを0.2mmノズルで印刷してみた

TPUを0.2mmノズルで印刷してみた
コロナで帰省できない新人とその家族のために、TPUでスマホケースの印刷に挑戦した、3DP初心者社長。最初は芋羊羹みたいだったスマホケースも、カイカーズのアドバイスのおかげで、プニプニかつ綺麗な半透明の紫色に大変身!ここまで来たら、とことんkaikaを宣伝してやる!!といきなり0.1㎜ノズルに挑戦するも…!?

いきなり0.1㎜で挑戦

これまでの奮闘記はこちらから

3Dプリンティング初心者社長がTPUの印刷にトライ!(vol.1)

3Dプリンティング初心者社長がTPUの印刷にトライ!(vol.2)

 

0.4㎜ノズルでTPU印刷、高温過ぎた通称「芋羊羹ケース」もクリアし、

初心者のオレもだんだんわかってきた。

そう、次はkaikaの神髄を証明する時。

kaika生みの親であり広報マンとしては、0.1㎜ノズルでのTPU印刷に挑戦

 

「0.1㎜ノズルでTPUスマホケースつくってみた!」をドヤでアップする自分しか想像できない。

kaikaの造形精度を証明し、人を驚かすあの快感だけで、

アドレナリン、テストステロン、ドーパミンダダ漏れw

 

さっそく0.1㎜を装填して印刷を開始してみる。

ところがファーストレイヤー(初期層)から1時間もしないうちに詰まりが発生。

 

TPUフィラメントをアンロード(抜いて)すると、TPUフィラメントは捻じれ、そしてくねってる。

そのくねったTPU部分だけを切除して、もう一度ローディング(挿し込み)すれば、

ノズルから溶けたTPUはちゃんと吐出する。

てことは!ノズルは生きている!

kaikaは生きてる!

 

リロード落ちてくる

https://twitter.com/KoyamaSkoyama/status/1430814905448296450?s=20

 

0.1㎜ノズルという小径穴にノズル内の圧力が高まり、弾性樹脂のTPUが押し戻される。

しかしエクストルーダーはTPUを押し込もうとする。

その力の衝突場所がエクストルーダーのギヤあたりで起こる→TPUが捻じれくねる。

そして溜まったTPUがスロートパイプで滞留→詰まる。

これが詰まった原因。

 

そう、TPU印刷とは、

TPUがエクストルーダー内で捻じれない設定を探すことが印刷の肝なのです!

 

それからもう一言、太字にさせてください。

kaika0.1㎜は簡単には詰まりません! ( kaikaの親として嬉しい😊)

まずは0.2㎜!

喜ぶのもつかの間、11回も同じこと繰り返してるうちに、冷静さを取り戻す。

ちょっと待て、とまずは、0.2で完走する作戦に変更。

でもやっぱり初期層で吐出不能。

 

お決まりの「お願いカイカーズ!

教えてカイカーズ

https://twitter.com/KoyamaSkoyama/status/1431034978469511169?s=20

 

今回もたくさんアドバイスいただきました。

そして必殺の設定

 

ノズル       kaika602 (0.2㎜径)

レイヤー高さ    0.12㎜

ライン幅      0.3㎜

温度        215℃ (推奨温度℃)

インフィル     10%

インフィルパターン 同心円

インフィル接合   ✓

リトラクション   ✓外す

印刷速度      15㎜/s 

 

結果→ 成功!!!

0.2成功

https://twitter.com/KoyamaSkoyama/status/1432120226837975044?s=20

 

0.4mmの芋羊羹と比べると、その差は一目瞭然!

ポリゴン感が出てきて、肌のハリが違う。若返ったw

0.4㎜の70歳が、0.2㎜で50歳!wwwww

芋羊羹比較

 

画像1

 

とここで、完成!と言いたいが

 

ちょ待てよ!

 

設定を見返してて気づきました。

0.2㎜のノズルを使っても、ライン幅0.3㎜じゃん!

つまり

0.2㎜で印刷してないじゃん(泣

 

痛恨の設定ミス!

 

という0.2㎜でスマホケース作ってみたのオチは実は0.3㎜でした。ごめんなさい。

今度は正真正銘の0.1㎜ラインで成功させます。

 

今回の学び

1. ノズル温度は200以上でしっかり溶かす(推奨温度で)

→ 0.2mmでは内圧が高まるため、フィラメントが「生煮え」状態だと吐出が困難。

ノズル内でしっかり溶かしてから吐出という、原則に忠実に。

 

2.ライン幅要注意!

→ 0.2㎜ノズル内径に対して、0.3㎜まで広げましたが、それは0.3㎜スマホケースです…

 

3.TPU印刷のコツは弾性樹脂を上手にノズルまで到着させること

→ 詰まり知らずのkaikaなら、ノズルまで送り届ければちゃんと印刷してくれます。(オレ調べ)

 

今回の教訓を生かして、0.1㎜への挑戦は続きます!

 

社長の奮闘はまだまだ続く…

続きはこちらから

3DプリンティングでTPUを12日間、0.1㎜ノズルで吐出し続けてみた

 

前回の奮闘記はこちらから

0.1㎜ノズルで3Dプリンティングしてみた

3Dプリンティング初心者社長がTPUの印刷にトライ!(vol.1)

3Dプリンティング初心者社長がTPUの印刷にトライ!(vol.2)

 

関連オススメ記事

テクダイヤオリジナル3Dプリンター用精密ノズル“kaika”

3Dプリンティングの造形精度はノズルで変わる?!3Dプリンティング用精密ノズル“kaika”

 

関連SNS

社長Twitter: https://twitter.com/KoyamaSkoyama

kaika Twitter: https://twitter.com/kaika_tecdia

kaika shop: https://shop.kaika-tecdia.com/