How are you today? I am fine thankyou and you?
中学校や高校で習った上記のような定型文、そんな文章実際は使いません!留学に行って痛感したリアルな英語とこれまで義務教育で習った英語の乖離、、
今回は私がお勧めするナチュラルな英語の勉強法についてご紹介したいと思います。
コロナで留学に行けない今だからこそできる勉強法になっています。少しでも参考になれば嬉しいです!
”ナチュラル”な英語の勉強方法

中学校で習った英語の定型文は笑われる!?
How are you? I am fine thankyou and you?
How is the weather today? It is cloudy.
ご存じの方も多いかもしれませんが、実際アメリカに行ってそんな言葉は使いません!
むしろそれを使うと、ぷぷぷ、、と笑われることも、、、
ではなにが”ナチュラル”な英語で、どうやって学ぶのがいいのでしょう?
ドラマで学ぶ

海外の映画が好きで言語を学習される方も多いかもしれませんが、私はドラマをお勧めします。
映画だとだいたい2時間くらいでおわってしまいますよね?しかし、ドラマであれば1話1時間くらいあるものが1シーズンだけでも10話くらいあります。さらには長寿番組だと8シリーズくらいまで続くものも多いです(見ていると途中でくじけそうになることもありますが、、)
言語を勉強する上大事なのは話されている言葉に”慣れる”ということです。なので何話もある長いドラマを視聴することで自然と”ナチュラル”な英語を身に着けることができるのです。
登場人物の真似っこ

”ナチュラル”な英語を話すときのポイントとして発音よりも話すときのイントネーションであったり、表情が大切です。
ドラマをみていると、好きなキャラクターとかでてくることありませんか?
そうすると、その人物の話し方に注目しがちになりますよね?そうすることで英語を話すときのトーンやイントネーション、表情などをまなぶことができます。さらには、学んだ表情やイントネーションを使って一人でお風呂場とかで話す(笑)ことも”ナチュラル”な英語が話せるようになる近道になります。
ちなみに私はfriendsというアメリカのコメディードラマが大好きで、その主人公の一人であるRachelの虜になりひたすらRachelの話し方を真似ていました(笑)英語で重要なイントネーションなどを真似ることでそれっぽく英語を話せるようになります。
よりリアルな英語はYoutube!
さらにお勧めしたいのがyoutubeです。
海外のyoutuberでは vlogを撮る方が多いように見られます。
vlogではそれぞれの日常の様子を撮影しているので、それこそリアルな英語を耳にすることができるのです。
さらに、世界中にyoutuberが存在しているので、アメリカ英語だけでなく、オーストラリア、イギリスなどの英語も気軽に耳にすることができ、とても興味深いです。私は各国の英語の発音の違いに興味があるのでみているだけで楽しいです。
さらに、日常生活をみることができるのでその国の文化も学ぶことができます。
海外のyoutuberでは vlogを撮る方が多いように見られます。
vlogではそれぞれの日常の様子を撮影しているので、それこそリアルな英語を耳にすることができるのです。
さらに、世界中にyoutuberが存在しているので、アメリカ英語だけでなく、オーストラリア、イギリスなどの英語も気軽に耳にすることができ、とても興味深いです。私は各国の英語の発音の違いに興味があるのでみているだけで楽しいです。
さらに、日常生活をみることができるのでその国の文化も学ぶことができます。
最後に
いかがでしたか?とても単純な勉強法ではありますが、留学から帰国した今でも続けられる勉強法です。
帰国してからもずっと大好きなドラマをみたり、youtubeをみたりして日ごろから英語を耳に取り入れることで学んだ英語を保つことができています。
上記の方法なら苦痛にもならないのでぜひ試してみてください!
帰国してからもずっと大好きなドラマをみたり、youtubeをみたりして日ごろから英語を耳に取り入れることで学んだ英語を保つことができています。
上記の方法なら苦痛にもならないのでぜひ試してみてください!