入社して6ヶ月。就活生の時にSNSで見ていたテクダイヤと、実際に働いてみて感じるテクダイヤのギャップについてお話します。
【現実 vs SNS】テクダイヤに入社後のギャップはある??

私がテクダイヤと出会ったのは、大学3年生の春だったと思います。たまたま流れてきたInstagramの広告がきっかけでした。第一印象は「キラキラした会社」!! 社員の仲が良さそうで、当時はイベントや飲み会の写真がたくさん載っていたので、みんな陽キャでパリピな人達なんだろうなと思っていました(笑)
そして何といっても印象的すぎる社長!!一気にテクダイヤと社長の虜になりました(笑)
オフィスが静かすぎる!?
実際に働いてみてまず感じたのは、オフィスがとっても静かなこと。SNSではワイワイ仕事をしているイメージだったので、とてもギャップを感じました。もちろんチームで仕事をする時は明るい雰囲で会話をしながら仕事をしていますが、1人で作業する時はみんな黙々と真剣に仕事をしています。
先輩社員の集中力と仕事のスピードは凄まじいです、、私も見習って頑張っています。
先輩社員の集中力と仕事のスピードは凄まじいです、、私も見習って頑張っています。
実力主義だけど…
就活中にHPやSNSで「実力主義」「若くから活躍できる」という言葉をよく目にしたので、社員同士のライバル意識が強く、バチバチしているんだろうなと思っていました。
実際は、社員全員とても優しく協力的です。
私の直属の先輩は、入社7年目で部門リーダーを任されていますが、私の小さな疑問にも丁寧に答えてくれます。技術部のマネージャー(部長)は、製品について1聞いたら10教えてくれます。小規模の会社でベテラン社員との距離が近く、ベテラン社員が若手に寄り添って成長できるように手厚いサポートをしてくれるのがテクダイヤの素敵なところだと思いますし、恵まれているなと感じます。

同期や歳の近い先輩方もみんな良い人で、仕事で助け合うのはもちろん、ご飯に行ったり出かけたり休日の交流も盛んです。
先輩社員からの指導や、意見の食い違いの議論などはもちろん遠慮ナシですが、相手を蹴落とそうとする人は誰もいませんし、全員が会社をもっと良くしよう、自分自身の成長のために一生懸命頑張っています。
実際は、社員全員とても優しく協力的です。
私の直属の先輩は、入社7年目で部門リーダーを任されていますが、私の小さな疑問にも丁寧に答えてくれます。技術部のマネージャー(部長)は、製品について1聞いたら10教えてくれます。小規模の会社でベテラン社員との距離が近く、ベテラン社員が若手に寄り添って成長できるように手厚いサポートをしてくれるのがテクダイヤの素敵なところだと思いますし、恵まれているなと感じます。

同期や歳の近い先輩方もみんな良い人で、仕事で助け合うのはもちろん、ご飯に行ったり出かけたり休日の交流も盛んです。
先輩社員からの指導や、意見の食い違いの議論などはもちろん遠慮ナシですが、相手を蹴落とそうとする人は誰もいませんし、全員が会社をもっと良くしよう、自分自身の成長のために一生懸命頑張っています。
色んなタイプがいるカラフルな会社
SNSのイメージでは、明るくて活発な、いわゆる陽キャラな人が圧倒的に多いんだろうなと思っていました。私自身明るい性格だとは思いますが、大勢でワイワイするのがそんなに得意でなかったりするので、少し不安がありました。
入社後、社員のことを少しずつ知ってきて思うのは、色んなタイプの人がいるカラフルな会社だなということ。
明るくてムードメーカーな人もいれば、ものづくり一筋な人、寡黙な職人気質、おっとりしてるように見えて仕事の切れ味抜群など、みんなの凸と凹がうまく噛み合った、個性豊かだけどバランスの良い会社です。
10/1の内定式で22卒内定者10名に会いましたが、今年も個性豊かなメンバーが揃っていて、テクダイヤがますますパワーアップしそうで楽しみです!

入社後、社員のことを少しずつ知ってきて思うのは、色んなタイプの人がいるカラフルな会社だなということ。
明るくてムードメーカーな人もいれば、ものづくり一筋な人、寡黙な職人気質、おっとりしてるように見えて仕事の切れ味抜群など、みんなの凸と凹がうまく噛み合った、個性豊かだけどバランスの良い会社です。
10/1の内定式で22卒内定者10名に会いましたが、今年も個性豊かなメンバーが揃っていて、テクダイヤがますますパワーアップしそうで楽しみです!

以上、いかがでしたでしょうか。
入社後、いい意味でギャップを感じたお話でした。私もまだ入社6ヶ月でテクダイヤのことを知りきれていないと思うので、新しい発見があったらまた更新しようと思います。
テクダイヤ公式SNS、ぜひ覗いてみてください!!
入社後、いい意味でギャップを感じたお話でした。私もまだ入社6ヶ月でテクダイヤのことを知りきれていないと思うので、新しい発見があったらまた更新しようと思います。
テクダイヤ公式SNS、ぜひ覗いてみてください!!