3Hって何?

切削加工で知っておきたい基礎知識

切削加工で知っておきたい基礎知識
切削加工で経験した個人的な意見とwebで調べた資料が参考になればと思い纏めてみました。

バリに気を付つけて精度と効率のよい作業を心がけよう!

ヨウカン、治具の精度が出ていてるのを安心して加工した結果、バリを拾って寸法精度が出ないことがあるため、2次加工、3次加工のある製品はバリの残りに注意が必要です。

入社当時に会長から教えて頂いた「見て美しく、触って滑らか、食べて外無し」を念頭にバリ取り作業を行ってます。

 

自動機(マシニングセンター、NC旋盤など)限定になってしまいますが、刃物と素材が離さない様にパスを作る倣い加工は、バリを抑制できるので意識してプログラムを組んでみてください。

 

工具寿命を把握してバリを抑制しましょう。

工具を少しでも長く使いコストを抑えたいですが、切れない工具で切削を続けてしまうとバリが大きく硬くなり結果、バリ取り作業時間が長くなってしまうので。

 

バリについて参考となるwebページ

バリ取りとは | 株式会社ジーベックテクノロジー (xebec-tech.com)

 

 

材質に合った工具を使いましょう!

アルミ、真鍮と言った柔らかい素材、高硬度材や粘っこい素材のステンレスなど様々な材質があります。

切削加工を行う際は、工具と材料との摩擦により熱が発生しますので、その熱に耐えられるように専用のコーティングがなされていたり、切子が排出し易いような形状になっていたりするので、材質にあった工具(エンドミル、ドリル、旋削工具など)を選ぶことは重要だと思います。

初めて選定した工具での加工は工具、材料メーカーへ相談し、凡その工具寿命と剛性等(加工面精度)の限界値を評価して原価へ反映させるようにしています。

 

参考となるwebページ

超硬ドリルの特徴は?メリットやデメリット、切削条件など詳しく解説さくさくEC|切削工具の専門通販サイト|さくさく株式会社は各種切削工具の通信販売を行うWEB専門商社です。 (sakusakuec.com)

エンドミルとは? エンドミルの使い方や種類、選び方などを解説さくさくEC|切削工具の専門通販サイト|さくさく株式会社は各種切削工具の通信販売を行うWEB専門商社です。 (sakusakuec.com)

エンドミルの基礎 (uniontool.co.jp)

切削工具のコーティングとは、どんなもの?<切削の基礎⑧> | オーエスジー (osg.co.jp)

 

装置の癖を把握しよう!

工作機械は自動機、汎用機問わず、会社毎に使用用途が違うため、負荷がかかる場所も違ってきます。

消耗してしまっているステージ、主軸回転精度、振動、共振する箇所など、定期的に精度チェックを行い、精度をきちんと把握することで、加工可否判断が早くなり、効率良く装置を稼働できると思います。

 

参考となるwebページ

切削加工とは | 切削加工 | なるほど!機械加工入門 | キーエンス (keyence.co.jp)

 

この他にも沢山の知識が有ると思います。

こんなのがあるよ!と知っている方は是非!教えてください!ww

気を付けて行うべき加工ポイント、注意点は手間を惜しまずに、情報を仕入れて少しでも加工知識と腕が上がるように努めて行きたいと思います!