3Hって何?

Excelのチェックボックスの使用例

Excelのチェックボックスの使用例
今回はEXCELの普段は隠れている機能:チェックボックスを紹介したいと思います。
チェックボックスはチェックリスト作る以外にも、関数と連動することで様々な場面で活躍できます。

チェックボックスの居場所

チェックボックスは通常に表示されていない「開発タブ」にありますので、まずは「開発タブ」を表示しましょう。

ファイル⇒オプション⇒リボンのユーザー設定⇒「開発タブ」チェックを入れましょう。

OKボタンを押せば、「開発タブ」が追加されますので確認してみましょう。

では、チェックボックスを使って、使用例を紹介します。

使用例①:チェックリスト

チェックを一列に入れて(“チェック1”などの代替テキストを削除)、隣の列に項目を入れたら、簡単なチェックリストを作れます。



ここで、チェックボックスとセルを連動し、色を付けたら、チェック漏れが一目瞭然になります。

まずは、チェックボックスを右クリック。



チェックボックスの値(TRUE/FALSE)を表示するセルを選択します。



OKを押して確定します。

これで、チェックするかによって、D列の値が自動に入れます。



条件付き書式機能を利用して、チェックボックスに「✔」が入って項目に塗りつぶしができます。

    

これで、視覚的に分かりやすいので、チェックの漏れが無くなるでしょう。

更に、D列を非表示にしたり、文字が白にしたりの設定で画面が簡潔にできます。

使用例②:チェックボックスで自動的に集計する

上記のように、チェックボックスの値を関数で連動すれば、集計も自動的に変えます。



合計に下記の計算式で、対象だけを集計できます。
=SUMPRODUCT(J3:J7*I3:I7)



ほかにも様々な使い方があると思いますが、皆様も是非試してください。