3Hって何?

【3Dプリンティング必勝法】初心者こそモノに頼るべき。 ~3Dプリンティング初心者がkaikaノズルを使いこなせるのか試してみた~

【3Dプリンティング必勝法】初心者こそモノに頼るべき。 ~3Dプリンティング初心者がkaikaノズルを使いこなせるのか試してみた~
精密加工に携わり25年。モノづくりが趣味のテクダイヤ技術部社員が、3Dプリンティングに初挑戦!3Dプリンティング初心者でも、kaikaノズルの性能を感じ取ることはできるのか?駐在先のフィリピン・セブ島から、体験談をお届けします!

初めての3Dプリンティング

ご好評いただいております、テクダイヤ製 3Dプリンティング用精密ノズルkaikaシリーズ。

ユーザー様からもツイッターなどでその優位性を投稿していただいており、テクダイヤ社員として、また半導体向け精密ノズルのプロを自負する者として非常に嬉しいです。本当にありがとうございます!

 

私も3Dプリンティングには非常に興味がありましたが、駐在しているフィリピン・セブ島では、3Dプリンター自体がまだまだ普及しておらず、現地通販サイト(Lazadaなど)で購入できる機種はかなり限定的。日本からの購入も検討しましたが、結構な額の関税がかかってしまい、Amazonでは日本の約1.5倍の総額になるなど、購入に躊躇していました。

 

そんなことから、長らくは想像の世界でした。しかし、弊社社長とkaikaノズルユーザーとの楽しそうなやり取り、シャチョーチャレンジのハイクオリティでユニークな作品などを見て、仲間に入りたいとうずうず・・・。

最近3Dプリンティングを始めた若手社員からも「Kuroさんもやった方が良いですよ!楽しいですよ!」と誘いを受け、ついに我慢の限界!購入を決意しました。

 

初めての3Dプリンターとして購入した機種は、先日リリースさせていただいたkaika10シリーズが適合するEnder社製Ender-5 S1です!

 

開梱して細部を見て先ず思ったのが、各部品の加工精度や電装系、そして仕上げ処理や組付け精度など、「この内容でこの価格は正直安過ぎ…」という事です。

同じモノづくりを職としている私には本当にこのインパクトが強かったです。そして何より、デザインがカッコいい!メカ好きにはたまらないですね!

組立ても操作方法も直感的で簡単ですし、工業製品としての完成度が高いと感じました。

 

早速組立てと調整を行い、初めての印刷…。

社長がプリンターを購入した当初、やたら船ばかり印刷しているのを見ており、正直なところ、

「船ばかり印刷してそんなに楽しいのかな…?」

と思っていました(笑)

でもまぁここは私も社長に倣い、最初はプリインストールされた船を印刷してみたのですが、感想は、

「船の印刷めっちゃ楽しいじゃん!!」(社長すみませんでした…。)

 

良くも悪くも、パラメータを弄ると印刷結果にしっかりと現れるところが、たまらなく楽しいです!しかも純正状態での印刷でも凄く綺麗に印刷出来ます!

 

初めてのkaika

そしてもちろんkaikaでも印刷してみました!

評判通り凄い違いが出るだろうと期待しましたが、何故か純正ノズルとの違いが出ず拍子抜け…。

「あれ?なんで??」

やはり上級者じゃないと性能を引き出せないのかな、と内心ショック…。

 

ところがプリインストールされたデータではなく「自分で設定したパラメータデータ」での印刷では、純正ノズルとの明確な違いが出ました。

簡潔に言うと、kaikaの方が印刷成功する確立が極端に上がりました。

純正ノズルでは積層のラインが乱れたり、はみ出て表面に段差が出来たりと、フィラメントの吐出にバラつきが出てしまいました。しかしkaikaではその症状がほぼなく、積層されたラインがきれいに揃っている印象です。


左:純正ノズル 中:純正ノズル+パラメータ調整 右:kaika 初回印刷

 

考察

まだまだ初心者ですが、いま感じているところは、純正ノズルは決して悪くありません。

実際に純正ノズルとプリインストールデータでの船印刷は初心者の私でも、もの凄く綺麗に印刷出来ました!

ただ純正ノズルは、自分で設定したパラメータでの印刷では初心者には上手く印刷出来るスイートスポット、すなわち「性能が最大限発揮されるパラメータの範囲」が狭く感じられ、上手く出来る時と失敗する時の差が大きいと感じました。

恐らく上級者の方々は、その狭いスイートスポットの改善ポイントをすぐに見つけられて修正出来るのだと思いますが、私の様な初心者にはかなり難しいです。

一方、kaikaはそのスイートスポットが広いため、私の様な初心者の完璧ではないパラメータでも綺麗な印刷が出来る「懐の深さ」がある様に感じました。スムースな内部形状が効いており、どんな状況でもフィラメントがとにかく綺麗に吐出されます。

 

まとめ

あまりしつこく社長が言うと、商売っ気しか感じられませんが(笑)。

私は初心者ですのでお許し下さい!

 

私のような初心者でも、kaikaノズルの性能を十分に感じることができました。「kaikaノズルは上級者向け」と思っているユーザーも多いと思いますが、むしろ私のような初心者ほど、最初からモノに頼った方がより3Dプリンティングを楽しめると思います。

 

というわけで思いっきり自社製品の宣伝になってしまいましたが、3Dプリンターの面白さと、kaikaの扱いやすさを知っていただきたくて書かせていただきました。

ユーザーの貴重な印刷時間をより楽しく、より充実出来る様に、これからも発展するテクダイヤkaikaシリーズをどうぞ宜しくお願いいたします!

 

kaika shopはこちらから

 

関連記事

【3Dプリンティング用精密ノズル】Ender-5 S1互換「kaika10」販売開始!【テクダイヤ株式会社】

3Dプリンティング初心者社長がTPUの印刷にトライ!(vol.1)