3Hって何?

農学部から電子部品業界へ【FAE社員の就活】

テクダイヤには、大学の専攻に関わらず多様なバックグラウンドを持つ先輩社員が多く活躍しています!本ブログでは、農学部出身でテクダイヤに就職した社員が、自身の就活経験を振り返りながら、電子部品業界での現在の働き方について語ります。

今日から試せる効率よく働くコツ:ラクできる方法を考えよう!

仕事をするにあたって「ラクしちゃいけない」と肩がガチガチになっていませんか?実は「どうすればラクできるか」を考えることは、業務効率向上への近道なのです。今回は「ラクしようとすることは悪じゃない」ということをお伝えしながら、今日から試せる効率的な働き方についてお話しします。さあ、肩の力を抜いて一緒に実践してみましょう!

私に初の後輩ができた話。

テクダイヤに新たな風が吹いた!? 私は財務部で経理として働く3年目テクダイヤ社員です。私たちのチームに加わった新入社員、そして私が任された新人教育について話したいと思います!

「留学生としての就活」

大学時に来日し、日本で就職した1年目社員による技術ブログです。留学生として日本で就活するときのポイント、プロセスやマインドセットについて綴りました。

テクダイヤに入社を決めた理由

就職活動に疑問を持っていた頃に見つけたのがテクダイヤ。内定をもらっていた会社が他にもあったが、最終的にはテクダイヤに決定。その決断は、社長との面接が決め手になった。