3Hって何?

目的と目標と手段の違いは?

目的と目標と手段の違いは?
社会人にとって「目的」と「目標」は、常に意識している言葉だと思います。
あなたは、その言葉の意味を正しく理解し、正しい「手段」を選択できているでしょうか。
本文では、「目的」と「目標」の言葉の意味をおさらいし、例文を挙げながら説明します。

「目的」「目標」「手段」の意味から見ていきましょう。

広辞苑から一部抜粋

「目的」とは、

成し遂げようと目指す事柄。行為の目指すところ。意図している事柄。

最終的に成し遂げたいもの、すなわち「最終ゴール」のことです。

「目標」とは、

目的を達成するために設けた、めあて。的。

最終ゴールまでの中間地点、手段を方向づけます。

「手段」とは、

目的・目標を達するための具体的なやり方。てだて。

すなわち、方法のことです。

それでは、具体例を使いながら説明します。



【会社方針】
目的:会社の利益を上げ、持続可能な強い会社を築く

ここで注目したいキーワードは、「利益」「持続可能な強い会社」です。

例1)技術部

目標:原価低減20%

手段:製造工数削減

技術部は、原価を削減することで、「利益」率を増やすことを目指します。

 

例2)営業部

目標:販売数1.2倍

手段:新規顧客の獲得

営業部は、全体の売上を増やすことで「利益」額を増やすことを目指します。

 

例のように「目標」と「手段」は別のアプローチであるが、目指す最終ゴールは同じだと言うことです。

図で示すように「目標」と「手段」はいくつも設定でき、事前に複数の案を準備することが重要となります。



 

 

ありがちな勘違いをしていませんか?

「目的」「目標」「手段」の違いが理解できたところで、ありがちな勘違いを紹介します。

あなたは、こんな言葉を上司から言われてことはありませんか。

・目的・目標を見失っている。

・目的・目標と手段を履き違えている。

このような状況になる原因は、いくつかの理由が考えられます。

A:問題が障壁となり工数削減が上手く行かず、あの手この手とのめり込む。

B:工数削減は達成できたが、歩留りが低下した。

 

Aは、手段として選択したはずの課題(個人目標)と、主である技術目標が入れ替わり、技術目標を見失っている。

Bも、Aと同じで主となる目標が工数削減となってしまい、達成すべき技術目標と手段(個人目標)を履き違えている。

 

気付いた方もいらっしゃるかも知れませんが、目標と手段は入れ替わります。

入れ替わることは間違えではなく、目標・目的を達成するには、いくつかの目標と手段を繰り返しています。

日常生活や仕事をする上で、目的・目標を設定することは、やるべきことを明確にしてくれます。

何かをしようと思った時は、目的は?目標は?と考えてから行動する意識を持ってください。

今まで失敗していたことが、達成できるようになるはずです。