3Hって何?
技術

ワイヤーボンディング時の金の圧着調査

私は入社後3カ月でフィリピンセブ島の工場に配属され、光半導体組立工程の 技術部門に配属されました。 さて、仕事柄ワイヤーボンディングを行う事がしばしばあるのですが、 金線は電極パッドのプローバ圧痕内…

技術

NASA図面製作のお話

こんにちはyona.です! 11月なのに雪(゜o゜)!寒いです。 私の愛犬はるちゃんは、庭を駆け回っています。(それも、朝) そんな、はるちゃん、本日がお誕生日です★☆祝1歳♪♪ &nbsp…

その他

非日常のはなし

自分は数学科出身なので、少し昔話をしたいと思う。 技術とは関係ないかも知れないが、いつも心にとどめている話だ。 僕は高専の電気科で、4年生時の数学の授業は非常勤講師が担当していた。 &nbs…

技術

硫酸つかった、薬品デモの話。

  はじめまして。クリーンルーム女学院(第5技術グループ)の杏音です。 入社2年目、カナダ人のエンジニアです。   何故、女学院かというと…私たち部門(側にクリー…

技術

部材受入検査の重要さ

Material Incoming Inspection(部材受入検査)という言葉を聞かれたことはありますでしょうか?簡潔に言うと、投入準備をする前に、受入れた部材を外観検査するという工程である。外…

その他

粉砕と混合の話 part1

へっぽこ技術者見習い日記   ご覧のみなさん、はじめまして。へっぽこ技術者見習いのねねと申します。 ブログを始めるにあたって、まずは簡単なプロフィールから。   …

技術

技術者の日常:ガスボンベ編

  初めまして、今年4月に入社した玲子といいます。ベルギー人で、大学院で文学部地域研究学科日本学専攻課程を卒業しました。すなわち文学女子ですが、現在TECDIAの第5技術グループで…

その他

0.25㎜チップのハンドリング

はじめまして、品質保証部のたまごです。 今年で入社3年目となりました。 技術者?に入るか微妙なところですが、ブログに参加することになりました。 よろしくお願いいたします!   最初…

技術

穴あけ技術確立までの失敗談

無理だと思い込んで諦めていた… そんな経験が、私にはあります。     弊社には、最少内径8μmまで穴を開ける技術があります。 以前、穴をあける技術はあるのに、機…