納入仕様書って何?~はじめての納入仕様書~
こんにちは☀︎yonaです!
先週、セブに出張していたため、寒暖差が辛いです…(笑)
冬に暖かい国に行くと、少し贅沢な気持ちになりますよね☆
出張なので、しっかり仕事してきましたが…セブの海…とっても綺麗でした!!(笑)
そして、本日は春節!国庆节です☆新年快乐♪
今日は、納入仕様書についてお話をしたいと思います!
「納入仕様書」とは
製品を販売したり、購入したりする際には、様々な文書を取り交わしています。納入仕様書は、その内の1つの文書で、納入側(製造側)が購入側(顧客)に対して発行します。記載されている内容を簡単に言うと、「私たちはこの製品を、Aという仕様で作っていますよ!」というスペック表の事です。
同じような意味を持っている「購入仕様書」という文書もありますが、購入仕様書は、購入側(顧客)が、納入側(製造側)に対して、「Aという仕様で作ってください」というスペック表となります。
つまり、購入側と納入側のどちらが発行している文書なのかによって、「購入」仕様書なのか「納入」仕様書なのか変わってきます。
同じような意味を持っている「購入仕様書」という文書もありますが、購入仕様書は、購入側(顧客)が、納入側(製造側)に対して、「Aという仕様で作ってください」というスペック表となります。
- 納入仕様書 = 納入側(製造) → 購入側(顧客)
- 購入仕様書 = 購入側(顧客) → 納入側(製造)
つまり、購入側と納入側のどちらが発行している文書なのかによって、「購入」仕様書なのか「納入」仕様書なのか変わってきます。
「納入仕様書」の記載内容
記載内容は、多岐にわたります。ただし、絶対に書かなくてはいけない内容はありません。
製品を製造している納入側としては、「できる限り保証の範囲を狭くしたい」「製造の歩留りは良くしたい」という気持ちがあり、購入する側としては、「安心・安全なものを購入したい」という気持ちがあります。両社とも、自社にメリットのある取交しをしたいのは同じです。そのため、両社が納得のいく合意点を見つけながら仕様書の製作を行います。
記載内容としては、主に
それ以外にも、細かい内容が記載されます。性能の保証や、保管方法など記載内容を、顧客と話合った上で、お互いのメリットになる文書を作り上げていきます。
製品を製造している納入側としては、「できる限り保証の範囲を狭くしたい」「製造の歩留りは良くしたい」という気持ちがあり、購入する側としては、「安心・安全なものを購入したい」という気持ちがあります。両社とも、自社にメリットのある取交しをしたいのは同じです。そのため、両社が納得のいく合意点を見つけながら仕様書の製作を行います。
記載内容としては、主に
- 製品概要 ; 図面や仕様、性能について
- 品質関係 ; 外観検査の基準や検査内容
- 出荷形態 ; 梱包・出荷の形態について
- 有効期限 ; 納入仕様書の有効期限など
それ以外にも、細かい内容が記載されます。性能の保証や、保管方法など記載内容を、顧客と話合った上で、お互いのメリットになる文書を作り上げていきます。
「納入仕様書」と「購入仕様書」は、作り上げていくうえで、納入側(製造側)と購入側(顧客)の合意の元、進めていく書類となります。そのため、この2つの文書の記載内容に差異はありません!
この冬、初めて納入仕様書の担当者になりましたが、何のために作る文書なのか、何を記載しなくてはいけないのか、わからないことばかりでした!その際に、参考にしたページがあるので、参考にしてみてください!
yona.
この冬、初めて納入仕様書の担当者になりましたが、何のために作る文書なのか、何を記載しなくてはいけないのか、わからないことばかりでした!その際に、参考にしたページがあるので、参考にしてみてください!
納入仕様書
https://seihin-sekkei.com/method/delivery-specification/
yona.