3Hって何?

メンタルヘルスは大切??

メンタルヘルスは大切??
今年5月に行われたテニスの全仏オープンで、メンタルヘルスが理由で大阪なおみ選手が2回戦以降の出場を棄権した事がニュースとなりました。 最近ではメディアでも「メンタルヘルス」という言葉をよく耳にするようになっています。 テクダイヤでは社員の良好なメンタルヘルスを維持できるように、様々な工夫がされています。 誰もがマイナスな気持ちになってしまうこのご時世ですが、少しでも良好なメンタルヘルスを維持できるヒントをお伝え出来ればいいなと思っています。 ありがたい事に私は学生時代、メンタルヘルスに携わっている方とご一緒できる機会が多かったのでこの場をお借りして 少し記載してみようとおもいます。

メンタルヘルスとは。

メンタルヘルスは心の健康のことです。
心の健康状態は自分で気付けないケースが多く、ストレスなどが原因で無意識に自分自身をコントロール出来なくなってしまいます。
新しく環境が変わったり、プレッシャーを感じてしまう事から過度な不安に陥ったり、思考がマイナスになってしまうリスクが考えられます。
身体に影響を及ぼすかどうかは人それぞれですが、
涙もろくなったり、物欲や食欲がいつもに比べて増したり、病気にかかったりするケースも考えられます。

良好なメンタルヘルス維持のために様々な方法がありますが、幾つか紹介させていただきます!

マインドフルネスとは?

meisou
マインドフルネスとは、今の自分の状態に意識を向け心を整える技法の事です。
今の自分に目をむけ、評価や判断をを加えずにそのまま受け止め、味わい、手放すと定義されています。いわゆる「瞑想」の事を指します。
大手企業では社員の精神状態の安定をはかるために、瞑想やヨガを取り入れている企業も増えてきています。
近年では科学的な研究も進んでいて、うつ病の再発防止やストレス改善にも有効性があると医療分野でも認められています。
私自身も始めは何の話かわからなかったので、どんな内容なのか流す程度で読んで頂けると幸いです。(笑)

 

【マインドフルでいるための瞑想】

(1) 自分の思考や感覚を観察する。
今の自分が悲しい気持ちなのか、嬉しい気持ちなのか、何かに対して怒っているのか、自分自身の今の感情を受け入れることです。

(2)評価や判断はしない
例えば悲しい気持ちの時に「こんなので悲しんでいてはダメだ」と決めつけるのではなく、「私は悲しいんだ」と受け入れる事です。

(3)一つひとつの体験を丁寧に感じる。
自分が疲れを感じている時に、疲れている体を受け入れ、疲れている体をじっくり感じることです。

(4)感情を無理やりコントロールしようとしない。
例えば何かに対して怒りを感じている時、無理に制御するのではなく、何故怒りを覚えているのか振り返ってみる事です。

これは数ある中の一部ですが、瞑想には他にも色んな考え方があります。
瞑想をを通じて集中力が身につき、仕事や勉強の効率UPにつながったり、脳が感じていたストレスが解放され、前頭葉の機能が回復するの効果もあります。

趣味や楽しいと思える事を見つけ出す。

瞑想もとても興味深いのですが、
自分の好きなことに没頭できるのはリフレッシュするにもいいと思いました。
好きな事に集中している時も自然とマインドフルになっています。
良好な精神状態を維持するためには自分の好きな事に目を向けると自然と前向きな考え方に繋がります。
スポーツや娯楽、買い物、ゲームなど何でもいいので、リフレッシュできる時間を一日に少しでも作れるといいですね!

テクダイヤで行われている事。

meisou
厚生労働省が公表している労働安全衛生調査ではメンタルヘルスケアを必要としている人の中で、58%もの人が職場での人間関係や仕事でのストレスが原因となっていると回答しています。
働く上で会社の雰囲気というのはとても大切です。
私は入社して半年が経とうとしていますが、テクダイヤは想像していたデスクが横に並んでいてパーテーションで区切られているオフィスの雰囲気ではありませんでした。
テクダイヤは開放的なオフィスなため、コミュニケーションがとても取りやすい環境だと感じました。
疑問点や簡単な協議を直ぐに聞きに行ける環境があると、一人一人の不安も取り除きやすいのではないでしょうか。
仕事によるストレスを軽減させるにも社内のコミュニケーションがカギとなってきます。

テクダイヤでは他にも....

・メンターメンティー制度
先輩社員とペアになり、仕事の相談、人生の相談など先輩社員からアドバイスを頂ける機会があります。
私は、いつも仕事の進め方や勉強のしかたなど仕事の質問も沢山させていただいています。

・面談

月に一度社長と面談する機会があり、不安なこと、成長する為のプラスアルファー、立派な社会人になるためには?など時間の許す限りアドバイスを頂けます。

就活をしていた頃、会社のオープンな雰囲気は絶対条件でした。
SNSや会社説明会でテクダイヤを知ったとき、自分らしく働けるオープンな環境にとても魅力を感じました。
メンタルヘルスは自分を取り巻く環境に左右されやすいです。
メンタルヘルスケアの専門医をつける企業や、毎月イベントを行う企業、オープンなオフィスのデザインにする企業、
会社によって様々ですが、テクダイヤ社員のメンタルヘルスが強い理由は、
アットホームな雰囲気もひとつあるのではないでしょうか。

 

 

 

 

強く生きる!

最後までお読みいただきありがとうございました。
文系一年目の私が技術開発部に配属が決まり、楽しい事もあれば、不安になることもありますが、休日や退勤後の時間を使って楽しみながら日々奮闘しています。心が疲れた時は一呼吸置いて静かな時間を過ごしてみてください。
大変なご時世ですが、より多く方々が仕事もプライベートも充実した生活を送れますように!
ありがとうございました。