3Hって何?

読み方に迷う漢字10選(個人的に)

読み方に迷う漢字10選(個人的に)

パソコンやスマートフォンで変換すれば漢字が入力され、文字を書く機会が少なくなってきた昨今、いざ漢字を書こうとするとどうだったかスマフォで変換してから書くなんて事もあろうかと思います。

今回は個人的ですが読み方に迷った事が有る漢字をピックアップし、ウェブサイトの情報を基に整理してみました。

 

?遵守(じゅんしゅ or そんしゅ?)

「じゅんしゅ」が正しい読み方。

「法律や道徳、習慣を守り、それに従うこと」という意味。

「遵」の字が、「尊(そん)」に似ているので誤って「そんしゅ」と読まない様に注意。

 

?施策(しさく or せさく?)

「しさく」が正しい読み方。

「策をほどこすこと、実行するべき計画」という意味。

「せさく」と読まれる事も有りますがそれは慣用読みです。慣用読みとは正式な読み方ではないけれど、よく用いられている読み方のことで、雰囲気を「ふいんき(正しくはふんいき)」と読んだり、有り得るを「ありえる(正しくはありうる)」と読んだりすることも慣用読みとなります。

 

?早急(そうきゅう or さっきゅう?)

「さっきゅう」が正しい読み方。

「非常に急ぐことをあらわす言葉。」

ただし誤って「そうきゅう」と読む人が増えたことから、現在では「そうきゅう」と読んでも間違いではないとされているそうです。

 

?代替(だいがえ or だいたい?)

「だいたい」が正しい読み方。

「それに見合う他のものに変えること」という意味。

3割近くの方が「だいがえ」と読んでいるそうですので将来的にはどちらでも良くなりそうですね。ただ、正しく読んだ方が無難かと思います。

 

?訃報(とほう or ふほう or けいほう?)

「ふほう」が正しい読み方。

「死去したという知らせ」という意味。

 

?所謂(しょせん or いわゆる?)

「いわゆる」が正しい読み方。

「世間一般的に言われている」という意味。

 

?重複(ちょうふく or じゅうふく?)

「ちょうふく」が正しい読み方。

「同じものが重なること」という意味。

「じゅうふく」は慣用読みとして通用するが、元々誤読だったものが浸透していったもので正しい読み方ではないとの事です。

?

?貼付(てんぷ or ちょうふ?)

「ちょうふ」が正しい読み方。

「はりつけること」という意味。

「てんぷ」は慣用読みですが、読み方が広まっていることから、一概に間違いとはみなされないようになっているとの事です。

 

?凡例(はんれい or ぼんれい)

「はんれい」が正しい読み方。

「書物の初めに、その編集目的・方針・使い方などを箇条書きにまとめて記した部分。」という意味。

 

?罹患(りかん or らかん?)

「りかん」が正しい読み方。

「病気 にかかること」という意味。

 

間違っている人が多い言葉を正しく読むと、間違っていると指摘されそうですね。

私自身も間違った読み方をしている漢字が有りましたのでこの機会に正しい読み方を心掛けようと思います。