フィリピン
【テクダイヤも進出して30年強】フィリピン・セブ島がビジネスに最適な理由
フィリピン・セブ島は、ビジネスに有利な条件がそろっており、海外アウトソーシングやOEM、BPO先をお探しの企業におすすめの地域です。特に、テクダイヤが自社製造工場を構えるフィリピン・セブ島の経済特区PEZAでは、輸出入手続きの簡略化、諸税の免除など、ビジネスに有利な優遇措置を受けられます。
【3Dプリンティング必勝法】初心者こそモノに頼るべき。 ~3Dプリンティング初心者がkaikaノズルを使いこなせるのか試してみた~
精密加工に携わり25年。モノづくりが趣味のテクダイヤ技術部社員が、3Dプリンティングに初挑戦!3Dプリンティング初心者でも、kaikaノズルの性能を感じ取ることはできるのか?駐在先のフィリピン・セブ島から、体験談をお届けします!
入社直後の海外赴任で学んだ自分にできること
2014年の春から、新入社員としてテクダイヤに入社いたしました。 配属が決定するまでの2か月間は、各部署(営業、調達、技術、品証)で研修を行っていました。 研修後、各新入社員の配属が決定し、私の配属…
フィリピンの首都「マニラ」~スモーキー・マウンテン~
日本における東京以上にマニラはフィリピンにおいて人口や経済活動が際立っています。 人口は国内全体の4分の1に相当する約2800万人以上とされており、 これは世界第4位の都市圏です。 &nbs…
地味だけどフィリピンあるある!30選 ~交通事情・買い物・街並み編~
1.クラクションがそこら中で聞こえてくるので、鳴らしても気にならない。 2.ヘッドライトのパッシングはお先にどうぞではなく、「来ないでね」の意味だ。 3.事故があったとき、道の真ん中でもその場で現場…
今日から使えるビサヤ語TOP10
挨拶やありがとうなどはごくありきたりな感じがするので、今日から使えるをテーマに易しい頻出フレーズをお届けします。表現をニュアンスでお伝えしたいので英語と日本語の翻訳を付けます。それから普段どの場面で…
技術指導のコツは身近なものにヒントがあった!?
テクダイヤの精密機械加工製品とダイヤモンド応用製品の技術担当です。 これまでフィリピン・セブ島にある量産工場への技術指導を幾度となく行い、 現在はセブ工場に駐在しています。 これまでの経験から、相手に伝わり易い技術指導のコツについて書きます。
品証部とリスクマネジメントと私
一般に品質保証部が日々使う言葉は、 QA、QMS、SPC、FMEA、DRBFM、ISO… 品質保証の世界には略語が多く、知らない人にとっては難しいイメージがあるだろう。 今日は…
セブ工場での「新規量産品のハンドリング」と「量産工程改善」。赴任10か月目の実務と経験。
私事ですが、この4月で入社3年目となりました。 2018年8月よりTECDIAの製造拠点であるCMI(Cebu Micro Electronics Inc.)に赴任し、セラミックス回路基板等の①新規…
事件は現場で起きている!
テクダイヤの工場はフィリピン・セブ島にあります。 ネットも電話もある、なんなら(画面を通してだけど)顔をみて話すことができるのに、なぜはるばるセブ島まで出張するのか。「現場」に行くことが重要だからです!
セブ島に赴任していた私がおススメする、絶対に外さないセブ島おススメグルメ7選
テクダイヤ生産工場(Cebu Micro Electronics)もあるセブ島の、 セブ島赴任経験のある私が『本当に旨いと思ったグルメ』について紹介します。