3Hって何?

フィリピンの選挙

2022年5月9日にフィリピンで総選挙(大統領と副大統領、その他)があったので、今回はフィリピンの選挙について 日本の選挙との違いや様々な規制などをお伝えしたいと思います。

昔のセブ

インターネットが普及する前のフィリピン・セブ。 古きを知り、今を感じる事で多くの小さなことに感謝の気持ちが湧いてきます。

今日から使えるビサヤ語TOP10

挨拶やありがとうなどはごくありきたりな感じがするので、今日から使えるをテーマに易しい頻出フレーズをお届けします。表現をニュアンスでお伝えしたいので英語と日本語の翻訳を付けます。それから普段どの場面で…

技術指導のコツは身近なものにヒントがあった!?

テクダイヤの精密機械加工製品とダイヤモンド応用製品の技術担当です。 これまでフィリピン・セブ島にある量産工場への技術指導を幾度となく行い、 現在はセブ工場に駐在しています。 これまでの経験から、相手に伝わり易い技術指導のコツについて書きます。

品証部とリスクマネジメントと私

一般に品質保証部が日々使う言葉は、 QA、QMS、SPC、FMEA、DRBFM、ISO… 品質保証の世界には略語が多く、知らない人にとっては難しいイメージがあるだろう。   今日は…

事件は現場で起きている!

テクダイヤの工場はフィリピン・セブ島にあります。 ネットも電話もある、なんなら(画面を通してだけど)顔をみて話すことができるのに、なぜはるばるセブ島まで出張するのか。「現場」に行くことが重要だからです!

フィリピンと電波時計

10年くらい前に電波式腕時計を買った。オメガのシーマスターを買うつもりで店に行ったのだが、きれいな時計が目に留まり見せてもらったら、それがたまたま電波時計だった。