テクダイヤ
【創業46年電子部品メーカー】テクダイヤの異業種への挑戦歴
テクダイヤは、創業46年の電子部品メーカーです。主に通信業界に寄与する製品を製造・販売していますが、過去には新幹線用スリッパの販売や、水産業に挑戦したことも!今回は、テクダイヤの異業種への挑戦歴を紹介します。
水晶デバイスとテクダイヤの繋がりとは??
水晶振動子や水晶発振器を含め、一般的には水晶デバイスと呼ばれています。 この水晶デバイスは『産業の塩』と呼ばれているぐらい私たちの身近なスマートフォンやテレビ、インフラ関連でもたくさん使用されています! 今回は水晶デバイスとテクダイヤとの繋がりについて1分でご紹介します!
私の考える二日酔い防止に対する最強のソリューション
二日酔い&酔いに対してある意味最も基本的で最も効果のある方法をご紹介します!気軽に実践できる内容となっておりますので是非ご一読いただいて、お試しください!!
システムチームが考える2025年の崖
皆さん、DXという言葉を聞いたことがありますか? 近年のトレンドワードなので、聞いたことがない人の方が少ないかもしれません。 では「2025年の崖」というワードはどうでしょう?
育休取得したら少し世界が広がった話
私事ながら今年3月に第2子が産まれ、2か月間の育児休業を取得させていただきました。日本における男性社員の育休取得率はまだまだ低いですが、育児に集中できる権利を活用させていただこうと思い、今回育休取得に至りました。男性社員で尚且つ入社3年目の若手である私が初めての育休という期間を経て、感じたことや学びを私なりに皆様にお伝えできればと思います。
けっこう目から鱗だった認知特性のはなし
日々の業務の中でぶつかる新しいこと。自分の得意な方法で吸収、理解、記憶するのはどうだろう。 すこし快適に学べたり、思い出しやすくなったりするかも?というお話です。
品質情報の知的財産継承という課題
品質情報の知識を部下や後輩、他部門と共有する手段として、品質情報データベースが思い浮かびます。 検索コード一発で、関連する品質、技術情報が引っ張り出せて閲覧できれば、説明しなくても共有できるはず。 そんなイメージで身近な品質情報をファイルにまとめ、目次と検索キーワードをマトリックスにして、 ハイパーリンクでつないでデータベース作成を始めて19年、果たして思い通りのものができたか?
【会社からお年玉がもらえる!?】中国圏の旧正月「春節」
本日2月1日は、中国圏の旧正月「春節」です。 テクダイヤの上海事務所、台湾事務所も旧正月のためお休み中。 今回は、「春節」についてご紹介します!
3 Reasons Why I Love My Job
Do you enjoy what you do? If so, why do you enjoy what you do? I’m sure many people have pondered over similar questions at least once during this seemingly endless pandemic and I am no exception. Despite the many challenges posed by COVID, I’ve learned to be more grateful during these difficult times and having a stable job is definitely on that list. Today I’d like to share 3 things I enjoy about my job in no particular order.