テクダイヤ
品質情報の知的財産継承という課題
品質情報の知識を部下や後輩、他部門と共有する手段として、品質情報データベースが思い浮かびます。 検索コード一発で、関連する品質、技術情報が引っ張り出せて閲覧できれば、説明しなくても共有できるはず。 そんなイメージで身近な品質情報をファイルにまとめ、目次と検索キーワードをマトリックスにして、 ハイパーリンクでつないでデータベース作成を始めて19年、果たして思い通りのものができたか?
【会社からお年玉がもらえる!?】中国圏の旧正月「春節」
本日2月1日は、中国圏の旧正月「春節」です。 テクダイヤの上海事務所、台湾事務所も旧正月のためお休み中。 今回は、「春節」についてご紹介します!
3 Reasons Why I Love My Job
Do you enjoy what you do? If so, why do you enjoy what you do? I’m sure many people have pondered over similar questions at least once during this seemingly endless pandemic and I am no exception. Despite the many challenges posed by COVID, I’ve learned to be more grateful during these difficult times and having a stable job is definitely on that list. Today I’d like to share 3 things I enjoy about my job in no particular order.
【営業】初めて海外顧客を任された時の感想について
入社当初、様々な国の顧客との交渉にチャレンジしたい、という心境でした。 初めて任された海外の顧客は東南アジアの顧客で、様々な問題に直面しました。
困ったときにはどうしますか?
困ったことがあったとき、解決策を考えます。探ります。 良い案がなかなか出てこないこともあります。結構困ります。悩みます。 そんな時の為にほんの少しですがお試しいただきたい方法を紹介いたします。
【会計大基礎編】売上・売掛金・仕入・買掛金
売上・売掛金・買掛金など会計に関した勉強を大学や個人で勉強してきてない人にとっては、用語は知っているが正確に把握することはとても難しい場合があると思います。
3DプリンティングでTPUを12日間、0.1㎜ノズルで吐出し続けてみた
お盆で帰省できない新人社員。さぞかしご両親も寂しいだろうと聞けば、俺のTwitterで元気もらってるとのこと。ならば最近よくツイートしてる、3Dプリンティングでなにか贈り物を作ってやろう!そう思ってTPUでスマホケースをつくり始めた最終章です。
【これであなたも上級者】3Dプリンティングはノズルにこだわろう!
ユーザーがkaikaと他社ノズルの内部寸法や最大流量、内圧補正値などを徹底比較。 kaikaと他社ノズルの違いが丸分かりです。
社会人1年目のしくじり
私は「企画部 営業企画/財務Gr.」に配属されました。 営業なら営業部じゃないの?財務ってお金のことなら管理部じゃないの? と、疑問に思う方もいらっしゃるかと思います。私もそうでした(笑) &…
社長3Dプリンティングモデル作成の裏側に密着!
カイカーズの中には、わざわざ会社に来てくださり、3Dプリンティングについて教えてくださる方々もいます。今回とあるカイカーズが来社するということで、広報の私がお手伝いすることになりました! &…
入社5年目の私が考えるテクダイヤに向いている人
外山滋比古さんの書かれた「思考の整理学」という本には、グライダー人間と飛行機人間という表現がでてきます。 与えられて知識を得るのがグライダー人間で、ものごとを発明、発見するのが飛行機人間です。 &a…