テクダイヤ
DXに備えろ!進むテクダイヤのIT化!
巷で話題のDXのためには書面の電子化やIT化など、まずは社内の仕組みを効率化し整えることが必要です。 テクダイヤで行われている業務の中で、システムチームの視点からこれが該当するというものを紹介します。
セブ駐在員が語る、「異国の人と働くこと」。
「異国の人と働くこと」は、挑戦的でありながら非常に充実感のある経験です。異なる文化に触れ、新しい可能性に挑戦することで、 自己を成長させ、幸福感を高めることができます。セブでの駐在員としての日々は、今までも、そしてこれからも私にとって宝物の ような経験になるでしょう。日本でも海外でも、「異国の人と働くこと」は楽しいと自信を持って皆様にオススメいたします。
LED(発光ダイオード)とテクダイヤの繋がりとは??
私達の日常生活で当たり前のように日々使われているLEDについて少し深掘りをしてみましょう! そして実はテクダイヤの製品もLED製造に携わっています!
【25卒理系学生・院生対象】実践型インターンシップ参加者募集中!応募締め切りは7/31(月)!
テクダイヤ株式会社(代表:小山真吾、以下テクダイヤ)は、25卒理系学生・院生を対象に、インターンシップを開催いたします。就業体験はもちろん、電子回路工作や3Dプリンティングなどが体験できるメーカーならではの実践型インターンシップです。
【テクダイヤも進出して30年強】フィリピン・セブ島がビジネスに最適な理由
フィリピン・セブ島は、ビジネスに有利な条件がそろっており、海外アウトソーシングやOEM、BPO先をお探しの企業におすすめの地域です。特に、テクダイヤが自社製造工場を構えるフィリピン・セブ島の経済特区PEZAでは、輸出入手続きの簡略化、諸税の免除など、ビジネスに有利な優遇措置を受けられます。
【3Dプリンティング必勝法】初心者こそモノに頼るべき。 ~3Dプリンティング初心者がkaikaノズルを使いこなせるのか試してみた~
精密加工に携わり25年。モノづくりが趣味のテクダイヤ技術部社員が、3Dプリンティングに初挑戦!3Dプリンティング初心者でも、kaikaノズルの性能を感じ取ることはできるのか?駐在先のフィリピン・セブ島から、体験談をお届けします!
【創業46年電子部品メーカー】テクダイヤの異業種への挑戦歴
テクダイヤは、創業46年の電子部品メーカーです。主に通信業界に寄与する製品を製造・販売していますが、過去には新幹線用スリッパの販売や、水産業に挑戦したことも!今回は、テクダイヤの異業種への挑戦歴を紹介します。
水晶デバイスとテクダイヤの繋がりとは??
水晶振動子や水晶発振器を含め、一般的には水晶デバイスと呼ばれています。 この水晶デバイスは『産業の塩』と呼ばれているぐらい私たちの身近なスマートフォンやテレビ、インフラ関連でもたくさん使用されています! 今回は水晶デバイスとテクダイヤとの繋がりについて1分でご紹介します!
私の考える二日酔い防止に対する最強のソリューション
二日酔い&酔いに対してある意味最も基本的で最も効果のある方法をご紹介します!気軽に実践できる内容となっておりますので是非ご一読いただいて、お試しください!!